忍者ブログ
釣り方、攻め方、探り方で釣果に差が出る管理釣り場で、確実に釣るために役立つ情報を発信します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたは「アルフレッド」をご存知ですか?

私が管釣りデビューでボーズを食らったとき
救世主となってくれたスプーンです。


思い起こせば20年前。
管理釣り場という言葉が流行り出したころ。

そのころ、私も釣りに目覚め
「管理釣り場が面白い」という話を聞き
「どうせ釣り堀だろ」となめていました。

いざ釣り場に着き、半日券で釣り開始。
何時間経っても、バイトを感じることはできず。

結局、管釣りデビューでボーズという
苦渋を舐める結果となってしまいました。

その時使用したタックルといえば、
本流でハヤやヤマメを狙うものでした。

6ポンドラインに4~7gのスプーン。
そんなスプーンじゃ、釣れるはずありません。

「エリアにはエリアのタックルが必要だ」
その後私は、ロッドやリール、ルアーなど
エリア専用で一式買い揃えたのでした。

その時買ったスプーンが
当時の雑誌記事に掲載されていた
アルフレッドのスプーンです。

今はDAIWAのスタッフ?である
高田達也さんが開発されたと記憶してますが
雑誌で高田さんが使っていたタックルを
真似して購入しました。

当時、アルフレッドは重さで2種類あって
どちらも購入しました。

その後、リベンジで管釣りへ。
1日券で20匹近く釣ることができ
見事リベンジを果たすことができました。



その後、いろんなメーカーが立ち上がり
アルフレッドも使わなくなっていきました。
気づけば店頭にも並ばなくなっていましたね。

それがこの度、復活しました。
このスプーンに思い入れのある私としては
大変嬉しい限りです。

エリアスプーンの、あの凧のような形は
アルフレッドからはじまったようなものです。

ポンドタイプのエリアではめっぽう強い。
世に出て20数年経っていると思われますが
今だに普通に釣れるスプーンですよね。

だって、そうでしょ。
ダイワのプレッソレイブが同じ形ですから(笑)

おそらく、高田さんがダイワに行ってから
特許などで他メーカーが作れなかっでしょう。
私個人の推測です。



とにかく、アルフレッドは
今でも釣れるスプーンです。

特に管釣りを始める方には
エリアスプーンの基本だと思うので
まず、使っていただきたいスプーンです。

PR
HOMENext ≫
管釣り本
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ 管理釣り場の釣り方 ルアー攻略 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]