忍者ブログ
釣り方、攻め方、探り方で釣果に差が出る管理釣り場で、確実に釣るために役立つ情報を発信します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

管理釣り場において、バーブレスフック選びもルアー同様大変重要です。
バーブレスフックの性能は、釣果に直結すると断言できます。


現在は、いろいろなタイプの管理釣り場用のバーブレスフックが発売されています。
主なメーカーは、オーナー、がまかつ、カツイチ、ヴァンフック、グランなどです。

オーナーのシングルフックを楽天市場で探す

がまかつのシングルフックを楽天市場で探す

カツイチのシングルフックを楽天市場で探す

ヴァンフックのシングルフックを楽天市場で探す

グランのシングルフックを楽天市場で探す

 メーカーによって、素材、形状などが微妙に違います。
そもそも、管理釣り場用のバーブレスフックに求められる性能とは何でしょう。

 

まず、触れただけでも刺さるような先端の鋭さです。
管理釣り場の魚は、とにかくバイトが小さく、早いのです。

ポンド型の釣り場では、チェイス中に何度でもルアーを咥えて吐くを繰り返します。
その、咥えた瞬間に自動的にフッキングしてしまうのが理想です。
釣り人側でフッキングできるバイトは、実はあまり多くはないのです。

しかし、あまり刺さりを優先すると、すぐにフック先端が丸くなってしまいます。
その辺の加減を、メーカーでは形状や素材を変えたりして対応しています。

 

次に、貫通性能です。
フックの先端が魚に刺されば、魚は違和感を感じて吐き出します。
その時、釣り人のアワセでフックが貫通すれば、バラシが減ります。

ランディングまでのファイトも、安心して対応することができます。
この、フックが刺さってからどうしたら確実に貫通させられるか。
この部分の解釈がメーカーによってさまざまなのです。

よって、いろいろな形状のフックが生み出されているのです。
特に、シャンクとベントの形は、各メーカーの主張があります。

 

結論として、よいバーブレスフックとは何か。
「刺さりやすい」「貫通しやすい」「バラシにくい」
三拍子そろったフックがよいフックです。



PR
管釣り本
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ 管理釣り場の釣り方 ルアー攻略 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]