[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロッドのアクションはとても重要です。
管理釣り場の釣果を決定付ける といっても過言ではありません。
特に、スプーンやクランクなどの釣りではその傾向が顕著です。
その理由を説明しましょう。
まず、キャスティング。
ルアーウェイトに合ったロッドであれば、そう問題はありません。
管理釣り場が広い場所では飛距離が重要になる場合もあります。
しかし、普通は足元でも十分魚が狙えるので、あまり重要視しません。
次に、リトリーブからヒットまで。
実は、ここがいちばん重要で、釣果に差がつくところです。
管理釣り場は1gほどの軽いマイクロルアーを多用します。
ルアーの動きは、ロッドティップの硬さに影響されます。
ティップの軟らかいロッドの方が、ルアーはよく動きます。
ティップがルアーの動きに追従してくれるのです。
とにかく、マイクロルアーは少しの抵抗でも敏感に反応します。
ルアーが軽量になるほど、軟らかいティップが必要です。
ティップの硬いロッドは、ルアーのアクションが少ないのです。
魚へのアピールは、ルアーが動いて水を動かしてくれた方がいいです。
そして、ロッドのティップはバイトにも影響します。
魚は、ルアーを発見するとチェイスし、ルアーを咥えます。
咥え方や咥える時間は、そのときの魚の活性で変わります。
高活性の時は、ルアーを咥えた瞬間反転します。
その反転した力がラインを伝わって、リトリーブ中に重みを感じます。
こういうときは、あまりロッドの性能に関係なく釣れます。
問題は、水温が低かったりスレたりしたときなどの低活性のとき。
こういう状況のときは、バイトの時間がすごく短いのです。
俗に「ショートバイト」などといったりもします。
つまり、ルアーをしっかり噛まない、噛んでもすぐに吐き出すのです。
このショートバイトですが、ほとんどが手元に感触として伝わりません。
ラインの動きでバイトに気付いても、アワセを入れる瞬間にはルアーを吐いています。
それぐらい、低活性時の魚のバイト時間は短いのです。
この「バイトの時間」を長くするために、ロッドティップの軟らかさが必要なのです。
バイト時間が長ければ、アワセを入れる時間を作れるわけです。
最後に、ランディングについて。
こちらも、ロッドとバラシは関係あります。
やはり、硬いロッドはバラシが多くなります。
管理釣り場用でスプーンを多用するロッドなら心配ないでしょう。
管理釣り場用のロッドは、ほとんどがパラボリックアクション。
リールシートあたりからロッドが曲がります。
ですので、伸びの少ないラインを使わない限りバラシは少ないはず。
バラシが多いのは、ミノーイングロッド。
やはり、ルアーのアクション重視のロッドはベリーあたりがちょっと硬い。
魚を掛けたあと、そこが反発するとバラシが多い気がします。
フックの工夫をするなどの対応が必要です。
ミノー用ロッドを楽天市場で探す
FishingHouse一竿風月
ナチュラム 楽天市場支店
フィッシング遊
BassMateINFINITY
ルアーショップ・マスオカ
水谷つり具 楽天市場支店
リバース楽天市場支店