[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラウトの管理釣り場で釣れる魚には、どんな魚がいるのでしょうか。
ニジマス
言わずと知れた管理釣り場の主役。
体側に赤い帯(虹の模様)があるため、和名ではニジマスといいます。
北米の原産の魚で、日本には1877年(明治10年)にその卵がアメリカ移入されました。
ちなみに、ニジマスは陸封型(一生内水面で生活する)のことをいいます。
降海型(海に下って、産卵のために川に戻る)のタイプをスチールヘッドといいます。
ヤマメ / アマゴ
別名「渓流の女王」と呼ばれています。
体側にあるパーマークが特徴。
パーマークの中に赤い斑点(朱点)があるのがアマゴ、ないのがヤマメ。
ヤマメは東日本、アマゴは西日本に多く棲んでいます。
非常に警戒心が強く、ルアーを見切る能力も高いです。
この魚も陸封型、降海型がいて、ヤマメ、アマゴは陸封型。
ヤマメの降海型はサクラマス、アマゴの降海型はサツキマスといいます。
海ではなく、ダムに下って川に戻るタイプを「ランドロック」などといいます。
イワナ / アメマス
褐色がかった体色で、体側に白い斑点があるのが特徴。
性格は獰猛で悪食、同じルアーを何度も追ってきたりします。
ニッコウイワナ、エゾイワナなど、その地方独特の種類がいます。
イワナは陸封型のことで、降海型はアメマスといいます。
しかし、アメマスの中には陸封型、降海型のどちらもいるようです。
陸封型のイワナとアメマスの見分け方は、明確にはありません。
体側の白斑点が大きいものをアメマスと呼んでいるようです。
ブラウントラウト
ヨーロッパ原産の褐色がかった魚。
体側に黒点、朱点があるのが特徴ですが、魚によってかなり違います。
アメリカでトラウトといえばニジマスのことをいいますが、
ヨーロッパでトラウトというと、ブラウントラウトのことをいいます。
性格は獰猛で、ミノーのトゥイッチやグリグリメソッドで釣りやすい。
ストレスに弱い魚のようで、放流魚の尾ビレは丸い魚が多いです。
イトウ
国内では、北海道の一部に棲んでいます。
モンゴルでは「タイメン」と呼び、作家・開高健さんが好んで釣りにいきました。
日本最大の淡水魚で、丸顔で体側に小さい黒点があるのが特徴です。
性格は獰猛で、鹿を飲み込んでダムを作ったというアイヌの民話もあるほど。
養殖に成功したため、管理釣り場でイトウを釣ることができます。
ただし、キロ単価が高い魚なので、たくさん放流することができないようです。
管理釣り場では、ミノーで狙う人が多いようです。
FishingHouse一竿風月
ナチュラム 楽天市場支店
フィッシング遊
BassMateINFINITY
ルアーショップ・マスオカ
水谷つり具 楽天市場支店
リバース楽天市場支店